SOGIEを学ぶ
SOGIEとは?
多様な性のあり方を考える4つの視点(出生時に割り当てられた性;Sex Assigned at Birth、性的指向;Sexual Orientation、性自認;Gender Identity、性表現;Gender Expression)のうち、性的指向・性自認・性表現の英語表記の頭文字などを合わせた表記で「ソジー」と読みます。
性的マジョリティ/マイノリティとは?
SOGIEに限らず、世の中のことの多くは、ある集団に対して有利になるように制度設計されています。その制度ではマジョリティとマイノリティに分断されています。有利に作られている側が「マジョリティ」と呼ばれます。
LGBTQとは?
Lesbian(レズビアン)やGay(ゲイ)、Bisexual(バイセクシュアル)、Transgender(トランスジェンダー)の頭文字に加えて、Questioning(クエスチョニング;性のあり方と決めない、探している人)やQueer(クィア;規範的な性のあり方以外のセクシュアリティ)の頭文字"Q"を加えた、性的マイノリティの総称です。
「L・G・B・T・Q」に当てはまらない多様な性を表現するため、「LGBTQ+」と表記されることもあります。
私たちが学んだこと
- 学ぶ
- 書籍紹介 2025年02月19日
- LGBTQ+ 医療現場での実践Q&A
- 学ぶ
- 書籍紹介 2025年02月06日
- 医療者のためのLGBTQ講座
ALLYとは?
"Ally(アライ)"は「同盟、味方」という意味で、LGBTQ+を積極的に支援する人のことを指します。
LGBTQ+の方々が受けている差別や不平等の解決・解消のため、権利擁護のために活動する方もいます。6色のレインボーバッジやフラッグ、プログレスフラッグなどで、その意思を表明することができます。