職員の健康を守るページ

ノーリフティングケアを学ぶ /動画・質問への回答など更新しました。

掲載日:2025年2月26日/更新日:2025年2月26日

全日本民医連 職員の健康を守るオンラインセミナー (ハンドアウトは下欄からダウンロード可能です)

(1)2025年2月10日(月) 14:00~16:30 300人の参加で、ZOOM開催いたしました。

(2)目 的

①すべての法人で、腰痛休職者ゼロを目指す取り組みを、組織的に進める契機とする。

②介護職やセラピスト、高年齢労働者などが増加した中で、ノーリフティングケアについての学びなおしをする。

③事業者が職員を守り、職員を守ることで利用者を守るという考え方のもとに、安全に安心して働ける職場を目指す、安全配慮の文化を定着させる。

(3)参加対象  

①職員の安全配慮に義務を負う、法人・事業所責任者。

②労働安全衛生に携わる職員。                  

③トランスファ-などに関わる職場責任者。

④その他県連・法人が認めた方

(4)プログラム

◆学習講演 日本の看護・介護職場の腰痛問題予防の歴史とノーリフティングケア 講師 働くもののいのちと健康を守る全国センター理事長 垰田和史 医師

◆実践報告「青森保健生協でのノーリフティングケアの取り組み」 報告者 ヘルスサポートやすかた 石塚理仁 事務長

この資料について

参加者向け資料 ハンドアウトです。